ロリポップ!公開アップロードフォルダの名前変更をおこなう方法
- 公開アップロードフォルダの名前変更だけをおこなう場合の手順をご紹介します。もしくは既にWordpressのインストールをおこなっている(投稿を既におこなっている)状態、または既にホームページを表示させてる状態での公開アップロードフォルダの名前を変更されたい場合の手順をご紹介します。
- 独自ドメインを変更する場合は、こちらのページの説明とは違う方法です。
- 独自ドメインの設定時に公開アップロードフォルダ名を空欄にされた後にWordpressのインストールをおこなった場合の対処をされたい場合も、こちらのページの説明とは違う方法です。
変更前 独自ドメイン名 | 変更後 独自ドメイン名 |
(例)exceed-all.site | (例)exceed-all.site |
変更前の公開アップロードフォルダ名 | 変更後の公開アップロードフォルダ名 |
(例)index | (例)exceed-all.site |
状態 | 状態 |
WordPressの表示および管理画面の利用 | 変更前に利用をおこなっていたWordpressの表示および管理画面の利用 |
例としてexceed-all.siteの公開アップロードフォルダの名前を変更をおこなうには
- ロリポップ!レンタルサーバーのユーザー専用ページにログインをおこなって
- サーバーの管理・設定にマウスのカーソルを合わせて右に表示がされた独自ドメインの設定をクリックします。
- 既に独自ドメインの設定をおこなっているドメインが一覧で表示されます。
- こちらの場合、exceed-all.siteの公開アップロードフォルダ名(例)indexが表示されています。
今回は(例)exceed-all.siteの公開アップロードフォルダ名を変更しますので、(例)exceed-all.siteの「確認・変更」をクリックします。
現時点ではindexという公開フォルダ名になっています。(例)indexの横にマウスのカーソルを移動させてBackspaceキーで(例)indexという文字を削除します。
空欄にします。
- 公開アップロードフォルダ名を入力し直します。今回の公開アップロードフォルダ名は(例)exceed-all.siteと入力しています。あくまで例です。
- ご自身が変更をおこないたい公開アップロードフォルダ名を入力してください。ご自身の独自ドメインがabcd.comなら公開アップロードフォルダ名もabcd.comと入力をおこなったほうが独自ドメインと公開アップロードフォルダ名の紐づけ(つながり)が分かりやすくなるかと思います。公開アップロードフォルダ名の入力後に更新をクリックします。
- 更新をクリックしても画面が同じ状態になっています。
- 独自ドメインの公開アップロードフォルダ名が変更されたかを確認します。左側の独自ドメインの設定をクリックしてください。
独自ドメイン(例)exceed-all.siteの公開アップロードフォルダ名が(例)exceed-all.siteに変更されました。
ここから下はWordpressのインストールをおこなって既に投稿されている方やホームページなどを表示されている方への説明になります。
サーバー内にログインをおこなって公開アップロードフォルダを入れ替えます
- サーバー内で公開アップロードフォルダの入れ替えをおこなうためロリポップ!FTPにログインをおこないます。
- ユーザー専用ページにログインをおこなったままサーバーの管理・設定にマウスのカーソルを合わせて右に表示されたロリポップ!FTPをクリックします。
ロリポップ!FTPにログインをおこなうと
-
- (A)変更をおこなう前の公開アップロードフォルダ名(例)index
- (B)変更をおこなった後の公開アップロードフォルダ名の(例)exceed-all.site
表示されています。
新しく作成された公開アップロードフォルダを削除します
公開アップロードフォルダ名(例)indexにはWordpressのフォルダとファイルがアップロードされてる状態です。
- 新しく作成された公開アップロードフォルダ名(例)exceed-all.siteを削除し、(例)indexの名前をexceed-all.siteに変更するとこで公開アップロードフォルダを入れ替えます。
- 公開アップロードフォルダ名(例)exceed-all.siteというフォルダの削除をおこないますので(例)exceed-all.siteの左側の□をクリックします。
☑が付いた状態でバケツの表示をクリックします。
公開アップロードフォルダ名(例)exceed-all.siteが削除されました。
旧公開アップロードフォルダ名の名称を新しく設定をおこなった公開アップロードフォルダの名称に変更します。
(例)indexから(例)exceed-all.siteにフォルダ名変更します。(例)indexをクリックします。
- (例)indexというフォルダの中身が表示されます。フォルダの中にはWordpressを表示させるためのフォルダやファイルがアップロードされています。
- フォルダ名(例)indexの部分にマウスを移動させ(例)indexという名称を削除します。
フォルダ名の部分が空欄になります。
(例)exceed-all.siteの入力をおこないます。
保存をクリックします。
OKをクリックしてください。
これで公開アップロードフォルダ名の変更は終了です。
まとめ
こちらで説明をおこなった公開アップロードフォルダ名を変更するという手順は何回かおこなって確かめみています。他のサイトのページで説明があったけど上手くいかなかったという場合はおこなってみてください。
また公開アップロードフォルダの変更後すぐに独自ドメインのURLをブラウザに打ち込んで表示を確認されも表示がされない可能性もあります。3分ぐらいお待ちいただいて再度表示の確認をおこなってみてください。
コメント