ロリポップ!お試し期間中にFC2独自ドメイン設定をおこなう

FC2で取得した独自ドメインをLOLIPOP(ロリポップ)レンタルサーバーで
利用する設定を行います

FC2ドメインで取得した独自ドメインをロリポップレンタルサーバーで使えるように設定を行います。設定手順を記載していますのでよかったらご覧ください。

FC2ドメインについて
*10年以上前にFC2のレンタルサーバーを利用していたことがありましてFC2ドメインでドメインを取得し、そのまま利用しています。

FC2は動画の配信を行っていますが警察が関与をする問題が起きた経歴がありますので、また何か起きた場合はサービス自体が無くなる恐れもありますので基本的にお勧めはいたしません。独自ドメインの利用についてはムームードメイン、またはお名前ドットコムをおすすめします。

他社のドメインサービスでもネームサーバーに関しては同じです
以下はFC2ドメインに設定するロリポップのネームサーバーです。このロリポップのネームサーバーはドメイン名(.comや.netなど)ドメインサービス(お名前ドットコムやスタードメイン)などで設定が違うことはありません。共通です。

ネームサーバー1に「uns01.lolipop.jp」
ネームサーバー2に「uns02.lolipop.jp」

ロリポップレンタルサーバーと相性が良いのはムームードメインです
補足:お名前ドットコムやスタードメインもロリポップ、ムームードメインと同じGMOグループのサービスですがムームードメインの方がネームサーバーの設定をチェックボタンでチェックを付けるだけになり、設定がしやすくおすすめです。またはお名前.comです。

このページで説明してる設定で出来ること
ロリポップを利用したWEBでの独自ドメインの表示
ロリポップを利用したメールでの独自ドメインの利用

FC2ドメインでの独自ドメインを使用できるように設定

FC2ドメインで取得した独自ドメインをロリポップで使用できるように設定を行います。

こちらの独自調査ではFC2のドメインを利用されている人は少ないという結果が出ています。

FC2の手順の説明というより他社の独自ドメインの設定にも応用できますので画像は必要以外省かせていただきます。

手順その1:FC2にアクセスします
ログイン画面でメールアドレス、パスワードを入力しログインを行います。画像は省略します

手順その2:ユーザー専用ページにログインを行います
ログイン後、登録済みサービス名からFC2ドメインをクリックします。画像は省略します

手順その3:FC2ドメインから管理画面をクリックします

手順その4‐1:ドメインの切り替え
ロリポップレンタルサーバーに設定を行いたいドメインではない場合はドメインの切り替えを行います。管理ドメイン切り替えという表示をクリックしてください。

 

手順その4‐2:ドメインの切り替え
今回はe-mst.net というドメインに切り替えますので、e-mst.net の横に表示がある変更をするをクリックします。

 

手順その5:DNSの設定をクリック(他社の場合ココが違います)
ドメインの切り替え後にFC2ドメインの管理画面で今度はDNSの設定という表示をクリックします。*ムームードメインの場合はネームサーバ設定変更という表示という表示です。

 

手順その6:独自DNSを選択する
次のページではFC2サービスで利用代行DNS独自DNS3つに分かれていますので独自DNSを選択します。この選択で次の項目のネームサーバーの変更の入力が可能になります。

次にネームサーバーの変更部分に
ネームサーバー1に「uns01.lolipop.jp」
ネームサーバー2に「uns02.lolipop.jp」
を入力してください。上記の「」内を右クリック、ドラッグでコピーをして貼り付けても構いません。

 

FC2ドメイン以外の操作だとネームサーバー3とかネームサーバー4まで入力するものが増えるということはありません。この2つのみです。

最後に変更するという表示をクリックして終了です。

 

これでFC2ドメインの設定は終了となります。

ロリポップでの独自ドメインの設定

ロリポップでの独自ドメイン設定に関する詳細手順です

手順その1:ロリポップにアクセスをします
ロリポップ!にアクセスをしログインという表示にカーソルをあわせてください。
カーソルを合わせると以下の項目が表示されます。
ユーザー専用ページをクリックしてください。

(1)ユーザー専用ページ
(2)ロリポップ!WEBメーラー
(3)ロリポップ!FTP

 

 

手順その2:ユーザー専用ページにログインをする
登録した際のロリポップのドメインとパスワードを入力してログインという表示をクリックしてください。

 

 

手順その3:独自ドメインの設定という項目にカーソルをもっていく
ユーザー専用ページが表示されましたら左の項目のサーバーの管理・設定にカーソルを合わせてください。その後、以下の表示がされますが今回は項目が多いので省略します。独自ドメイン設定という表示をクリックしてください。

 

 

手順その4:独自ドメインの入力
FC2ドメインの手順その6:でネームサーバー設定変更を行った際にe-mst.netのネームサーバー設定変更を行っていますので入力をしています。
公開 (アップロード) フォルダ名については分かり易くするためにe-mstという名前にしてあります。

違う例の場合ではweb-dezain.comという独自ドメインを設定する場合は
公開 (アップロード) フォルダ名はweb-dezainと付けると分かり易いかと思います。
その後、独自ドメインチェックをするという表示をクリックしてください。

 

 

手順その5:独自ドメインのURLが表示されます
独自ドメインのURLの表示と公開 (アップロード) フォルダ名が表示されます。

場合によっては公開 (アップロード) フォルダ名も必要となってきますので、メモをしておくなどを行ってください。最後に設定という表示をクリックしてください。

 

手順その6:独自ドメインの設定が完了です
これでFC2の独自ドメインがロリポップレンタルサーバーで設定されました。

 

独自ドメインの設定は完了しました、お疲れさまでした

この設定でホームページ(WEBサイト)とメールアドレスでの独自ドメイン設定が終了しました。独自ドメインを使用したwordpressのインストールやメールアドレスの作成などの作業が出来ます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました