ロリポップ!(作成評価・メールアドレス機能・料金プラン)
メールアカウントとして利用が出来る種類が104種類もあり最も多く
独自ドメインを利用したメールアドレスの作成も可能です。
また複数のメールアドレスを作成出来る・メールアドレスを削除して
作り変えることが出来できます。
ロリポップのサービスはレンタルサーバーと言います。
一番の利用方法はレンタルサーバーをご利用することになりますが、
メールアドレスを作成して利用することが出来ます。
ロリポップは運営母体が大きいのでサービスが終了するといったことがほとんどありません。
10日間のお試し利用で実際にサービス(ホームページのアップロード、メールアドレスの
作成、メールの送受信)をご利用いただけます。
ロリポップへのアクセス
ロリポップ!レンタルサーバー
上記のロリポップという文字をクリックすると別ウィンドウが開き
ロリポップの公式ページが表示されます。
運営者の利用:このサービスは申し込みをおこない、メールアドレスの利用とホームページを作成し継続しています(こちらが利用をしているのはスタンダードプランです)
メールアドレスを10個作成可能 独自ドメインを取得して設定すると20個から無制限に作成出来ます
お申込み時に選択できるロリポップ!ドメインを利用したアカウントや
独自ドメインを利用したアカウントでメールアドレスの作成が可能です。
以下はロリポップ!ドメインで作成したメールアドレスです。
料金プランの説明
料金プランについてメールのみのご利用はエコノミープランがおすすめです。
1つの独自ドメインを利用してメールアドレスを無制限に作成されたい場合は
ライトプランがおすすめです。
ホームページも作成されたい場合(wordpressを利用したい)等は
ホームページの高速処理、高速表示が早いということが可能な
モジュール機能を搭載したスタンダードプランがおすすめです。
エンタープライズプランはディスク容量が大きくモジュール機能も利用できますが、wordpressを利用して多くの投稿をする、画像を多く利用する、
動画を多く利用するといったホームページ以外にはメリットはないと思います。
1つのメールボックスの最大量について
1つのメールアドレスでご利用いただけるメールボックス容量は以下の通りです。
エコノミープラン: 1GB
ライトプラン: 2GB
スタンダードプラン: 2GB
エンタープライズプラン: 2GB
お支払いは1か月分、3か月分、6か月分、12か月分、24か月分、36か月分と
選ぶことが出来ます。
ご利用は1か月分でも初期費用は発生します。6か月分以降の契約では割引が発生します。
下のプラン説明では有料ホームページスペースについてもある程度説明があります。
エコノミープラン説明 | ライトプラン説明 | スタンダードプラン説明 | エンタープライズプラン |
初期費用:1,500円
年間費用:1,200円 全容量:10GB 基本的にメールアドレスは10個作成出来ます。1つの独自ドメインを追加するとさらに20個の作成可能。 |
初期費用:1,500円
1年間費用:3,000円 全容量:50GB 基本的にメールアドレスは10個作成出来ます。1つの独自ドメインを追加すると無制限に作成可能 |
初期費用:1,500円
1年間費用:6,000円 全容量:120GB 基本的にメールアドレスは10個作成出来ます。1つの独自ドメインを追加すると無制限に作成可能 |
初期費用:3,000円
1年間費用:24,000円 全容量:400GB 基本的にメールアドレスは10個作成出来ます。1つの独自ドメインを追加すると無制限に作成可能 |
WEB(ウェブ)メールについて
ロリポップはお試しでのご利用が出来ますので、
実際に利用するWEBメールの画面設計を見ることが出来ます。
こちらでも実際のWEBメールの画像を掲載しています。
メールのやりとりを頻繁にされる方にとっては、
少し物足りない画面設計(デザイン)だとは思います。
WEBメールの機能については下に記載されてある
メールアドレス機能と価格のまとめをご覧ください。
WEBメールの画面サンプル メールの受信一覧画面
WEBメールの画面サンプル メールの受信画面、メールの送信画面
メールを受信をした際のメールの閲覧についても送信画面と同じような画面設計です。
POP(ポップ)メールについて
ロリポップの場合、Outlook 2013・Outlook 2010・Outlook 2007・Windows10・メール Windows8・メール WindowsLiveメール 2012・WindowsLiveメール 2011 ・Thunderbird(ver.31.3.0~)・Becky!(ver.2)・Shuriken 2014・秀丸メール・Thunderbird(Mac OS)(ver.31.3.0~)・OS X Marvericks 10.9 Mail(Mac OS)・iPhone・iPad K-9・Android OS・Xperia・GALAXYのメール設定の説明が記載されています。
メールソフトの設定基準について
メールソフトに関してPOPプロトコルの設定のみの基準が以下の画像で紹介されていますが、IMAPプロトコルを利用したメールソフトの受信もご利用出来ます。
GMOペパボ株式会社について
ロリポップの運営会社についての調査です。
社名 |
GMOペパボ株式会社
|
URL: |
https://pepabo.com/
|
資本金 | 1億5,967万円(2016年12月末現在) |
設立 |
2003年 1月10日
|
従業員 |
243名(2016年12月末現在)
|
取扱業務 |
ロリポップ/ムームードメイン/プチ・ホームページ
30days Album™/おさいぽ!/EC支援カラーミーショップ カラメルグーペ/SUZURI/ハンドメイドminne tetote/コミュニティJUGEM(ブログ) |
メールアカウントの種類
1:ロリポップ!ドメインを利用したメールアドレス
ロリポップ!レンタルサーバーのお申し込み時に104種類から選択を
おこなうことになります。
例としてお申し込み時のアカウント名はadomaru
ロリポップ!のドメインはmods.jpを選択した場合は
(1)ホームページのURLについて
http://adomaru.mods.jp
(2)メールアドレスについて
メールアドレスを作成する際にはmail@adomaru.mods.jpなどになります。
メールアドレス機能と価格のまとめの説明にもありますが、
どのプランでも10個作成できます。
104種類のうち、ポップなドメイン 16個
hippy.jp | lolitapunk.jp | jellybean.jp | ciao.jp | pupu.jp |
chips.jp | boyfriend.jp | girlfriend.jp | candypop.jp | lovepop.jp |
capoo.jp | pecori.jp | perma.jp | punyu.jp | backdrop.jp |
cranky.jp |
104種類のうち、クールなドメイン 19個
mods.jp | lomo.jp | oops.jp | main.jp | under.jp |
upper.jp | versus.jp | heavy.jp | kill.jp | holy.jp |
secret.jp | coolblog.jp | nikita.jp | hungry.jp | floppy.jp |
angry.jp | digick.jp | kuron.jp | weblike.jp |
104種類のうち、短いドメイン 14個
chu.jp | boo.jp | moo.jp | sub.jp | fem.jp |
daa.jp | boy.jp | but.jp | pya.jp | her.jp |
noor.jp | deci.jp | kilo.jp | deca.jp |
104種類のうち、オシャレなドメイン 19個
raindrop.jp | frenchkiss.jp | egoism.jp | sunnyday.jp | readymade.jp |
whitesnow.jp | vivian.jp | velvet.jp | mond.jp | lovesick.jp |
catfood.jp | bitter.jp | blush.jp | icurus.jp | parallel.jp |
watson.jp | verse.jp | chillout.jp | flier.jp |
104種類のうち、かわいいドメイン 15個
cutegirl.jp | itigo.jp | kikirara.jp | peewee.jp | littlestar.jp |
babymilk.jp | girly.jp | bambina.jp | babyblue.jp | pinoko.jp |
cheap.jp | chowder.jp | cocotte.jp | penne.jp | pigboat.jp |
104種類のうち、ちょっと変わったドメイン 21個
zombie.jp | hacca.jp | staba.jp | pussycat.jp | stripper.jp |
fakefur.jp | schoolbus.jp | hiho.jp | pepper.jp | gonna.jp |
fool.jp | mongolian.jp | namaste.jp | parasite.jp | sadist.jp |
chicappa.jp | tonkotsu.jp | nobushi.jp | greater.jp | gloomy.jp |
thick.jp |
2:独自ドメインを利用したメールアドレス
ムームードメインなどで取得(初回のみ)、更新(1年後等)などの
料金がかかりますが、
独自ドメインを取得し設定をおこなった場合は●●●@▲▲▲.netや
●●●@▲▲▲.com、●●●@▲▲▲@info等
のメールアドレスも作成出来ます。
お支払い方法と解約方法
お支払い方法
・クレジットカード
(VISA / Master / JCB / Diners / AmericanExpress)
・コンビニ振込
(セブンイレブン / ローソン / ファミリーマート・サークルK・サンクス / セイコーマート)
・銀行振込
(三菱東京UFJ銀行もしくは西日本シティ銀行)
・ゆうちょ銀行
・おさいぼ!決済
おさいぼ!決済補足:購入
おさいぼ!決済についてはポイントとして支払う方法になります。
おさいぼ!決済のポイントを購入する方法は以下になります。
クレジットカード決済、銀行振込、ゆうちょ振替、PayPal決済、コンビニ決済、
WebMoney決済、auかんたん決済、ドコモケータイ払い
おさいぼ!決済補足:メリット
おさいぼのポイントが利用できるサービスは、
ロリポップレンタルサーバーの運営をおこなっている
経営会社GMOパペポが提供しているサービスのみにご利用が出来ます。
そのためメリットは大きくありません。
ロリポップレンタルサーバー(レンタルサーバサーバー)
ヘテムル(レンタルサーバサーバー)
ムームードメイン(独自ドメイン取得・管理)
ジュゲム(ブログ)
グーペ(ホームページ作成)
カラーミーショップ(ネットショップ用レンタルサーバサーバー)
30ディスアルバム
解約方法
解約方法について継続利用を希望されない場合は、
更新時にお支払いを行わないことで契約が切れるシステムです。
もしくはユーザー管理ページからフォームを利用した解約も行えます。
通常、料金をお支払いにならないとサービスが停止され、
数日後に解約になりますがクレジットカードでのお支払を選択され
更新の継続をされている方は、クレジット会社が代わりにお支払いをおこなう
システムなので、この場合はロリポップレンタルサーバーの解約手続きが必要です。
メールアドレス機能と価格のまとめ
メールアドレスの価格、機能については以下の通りになります。
複数のメールアドレスサービスからメールの基準を設けて
利用できる、利用できないという項目を作成し紹介しています。
ロリポップレンタルサーバーも同様で、他の有料メールアドレス専門と
同じ項目を設けて記載しています。
メールアドレスご利用料金、個数、メールボックス容量など | |
お試し利用 | ロリポップは10日間無料で実際にサービスを ご利用いただけます。 ご利用されている10日間のうちにお振込み関するメールが届きますので継続されたい方は、 お振込みをされてそのままご利用ください。 ご利用されない場合は、お振込みをされないままの場合、自動で契約解除となり 10日後ご利用できなくなります。 |
メールアドレスアカウント名 | 104種類 例:info@●●●●.mods.jp ●●●部分はロリポップに申し込む際に 決めるご自身のアカウントです。 mods.jpの部分は104種類から選べますが 選べるのは1種類のみです。 |
メールアドレスアカウント名 独自ドメイン設定 |
例:●●●@▲▲▲.net ムームードメインなどで独自ドメインを取得し設定をおこなうと、 料金プランによりますが、20個から無制限に メールアドレスの作成が可能になります。 |
(A)取得出来るメールアカウント数 | どの料金プランでも10個まで。 独自ドメインの設定をおこなった場合は 20個以上または無制限。 |
契約後のメールアドレスの変更について | メールアドレスを削除し作り変えることが可能です。申し込み後にinfoが付くメールアドレスが 作成されていますので、それ以外の9個は変更可能。 独自ドメインの場合も設定後、infoが付くメールアドレスが作成されていますが、それ以外は変更可能。 |
契約後のメールアドレスの追加に関して | (A)に記載されている内容になります。 |
初期費用 | 1,500円~ |
1年間の利用料金 | 1,200円~24,000円(税抜) |
料金のお支払いの仕方 | 月額払いに対応しています。料金プランに 寄りますが1か月100円(税抜)からです。 |
領収書の発行について | ユーザー専用ページ内『契約・お支払い』>『ご契約内容一覧』よりサーバーご利用料金の領収書を発行することができます。(よくある質問に記載) |
メールボックス容量 | 1つの最大容量は1GBもしくは2GB |
メールボックス容量を最大限まで利用した場合の対策 | WEBメールの場合はメールの削除をおこなって ください。その作業で容量が戻ってきます。 POPメールの場合はメールを受信することで メールサーバーにメールが残りませんので容量が戻ってきます。 |
独自ドメインの利用 | ご利用できます。 (独自ドメインは別途料金が発生) |
送信媒体、受信媒体 | パソコン、携帯、タブレット |
利用形態 | WEBメールの利用可能、POPメールの利用可能、IMAPメールの利用可能 |
WEBメール対応について
一部の機能ではPOPメールでも設定が反映される可能性があります。
こちらは実際に契約をおこないサービスを利用をしていますので詳細情報になります。
添付ファイルと文章の最大容量 | 100MBまで |
受付通知 | 利用ができません |
ウイルスフィルター | (1)ウィルスメールは受信しない (2)ウィルス駆除し、通知メールをゴミ箱へ移動 (3)ウィルス駆除し、通知メールを受信する |
スパム(迷惑メール)対策 | (1)迷惑メールの可能性があるものは受信しない (2)迷惑メールの可能性があるものはゴミ箱へ移動 (3)受信する |
WEBメール対応:メール内の検索 | 利用ができません |
WEBメール対応:届いたメールの自動転送 | 5件利用が可能です |
WEBメール対応:届いたメールへの自動応答 | 利用が可能です。開始日などの指定はできません。 通常の自動返信がご利用出来ます |
WEBメール対応:フォルダの作成 | 利用が可能です |
WEBメール対応:フォルダ振り分け(自動) | 利用ができません |
WEBメール対応:フォルダ振り分け(手動) | 利用が可能です |
WEBメール対応:メール受信拒否設定 | (1)許可するメールアドレス 最大200件のメールアドレスの登録が可能です。 (2)受信を許可する差出人ドメイン 最大100件のドメインの登録が可能です。 (3)件名が全て半角英数字で送られてきた場合の設定 (4)件名のないメールが送られてきた場合の設定 |
WEBメール対応:メール受信許可設定 | (1)メールアドレス単位での受信拒否リスト設定 最大500件のメールアドレスの登録が可能です。 (2)受信を拒否する差出人ドメイン 最大100件のドメインの登録が可能です |
未確認メール保存期限 | 設けられていません。未確認メールとは閲覧されていないメールのことを指しますので、保存期限は設けられていないほうが便利です。 |
ロリポップへのアクセス
ロリポップ!レンタルサーバー
上記のロリポップという文字をクリックすると別ウィンドウが開き
ロリポップの公式ページが表示されます。